ウォールキャビネット
WALL CABINET壁面収納、壁の中にビルトインする(壁埋め込みタイプ)キャビネット
「ウォールキャビネット」は、壁の厚みを有効活用できる埋め込みタイプの収納。
そのため奥行は浅いですが、奥にしまい込んで収納物がわからなくなることがないため、普段使う生活用品の出し入れがしやすく、機能的にお使いいただけます。
また、オープン棚やガラス戸で、趣味のアイテムの陳列や雑貨のディスプレイも楽しめます。
オープン A高さを利用して、たっぷり収納量を確保できるオープン棚。書棚としてはもちろん、多目的な収納スペースとして活躍します。
オープン Bデスクやカウンターの奥など、腰窓のような感覚で収納を設けたい場合に最適。空間のアクセントとしても有効なオープン棚です。
ランダム AオープンAに両開き扉を取り付けたクローズド収納。多様な収納物をおさめても見た目スッキリ。内装材と扉のコーディネートも楽しめます。
ランダム BオープンBに両開き扉を取り付けたクローズド収納。内装材はもちろん、家具や壁の色とのコーディネートで空間イメージが変わります。
ファミリー扉付き収納、オープン棚、引出しをセットにした便利なマルチタイプの収納。リビングやダイニングまわりの小物類も整理できます。
ユーティリティ扉付き収納とカウンター引出しをセットにした収納。足元にスペースを空けることで見た目もスッキリ。家事コーナーなどに最適です。
カウンター引出しニッチスペースに適した引出し付きカウンター。玄関ホールの飾り棚など、さりげない空間アクセントとして最適です。
ニッチニッチスペースのカウンター収納としてスタンダードなタイプです。玄関まわりはもちろん、リビングの電話台などにも重宝します。
コレクションAアルミフレームのガラス扉+木扉で、飾り棚と収納を併せ持つ便利なコレクション収納。リビングやプライベートルームなどに最適です。
コレクションB両開きのガラス扉の付いた飾り棚。リビングや趣味の部屋など、自慢のコレクションや思い出の品などのディスプレーに最適です。
ギャラリーオープン棚+木扉の多目的なギャラリー収納。空間を選ばず、「見せる」と「隠す」をバランスよく取り入れた収納として便利です。
DW-S5
MW-S5
LW-S5
EW-S5
WW-S5
BS
GS
WS仕上げ材:オレフィン化粧シート
※木目は手掛けと平行になります。
パネル扉
ガラス扉
取手
棚板
ガラス棚板
膳板
マガジンラック
転倒防止バー
コルクボード
コンセント
ダウンライトパネル
ダウンライトパネル(ニッチ用)
ウォールキャビネットは、ご自宅の使っていないスペースを収納として活用できるアイテムです。ビルトインなので、お部屋の広さを保ちつつも収納量を増やしたり、飾り棚としてインテリアを楽しんだりできます。家具を置きにくい場所も有効活用でき、動線を邪魔することも、圧迫感を与えることもありません。オープン棚や引き出し、扉付き収納など、バリエーションも豊富でいろいろなコーディネートを選べます。見せる収納として、日用品の収納場所として、ウォールキャビネットのある毎日を楽しんでみませんか?
扉を勢いよく閉めてしまっても、自然にブレーキがかかり、静かに美しく、ゆっくりと閉まっていきます。
地震の揺れを感知して扉が開かないように、しっかりロックする耐震ラッチが標準仕様。収納物の飛び出しを防ぎます。
※ニッチ、ギャラリー、コレクションAの
下扉には、対応していません。
置き家具のように収納を設えることもでき、天板面はカウンターのように使用できます。
階段ホールやダイニングキッチンなどに最適です。
※サイズ展開についてはお問い合わせください。
はじめはオープンスタイルの収納棚として使っていても、収納物が変わったり部屋の使い方が変わったりすると扉をつけたくなることがあります。そんな場合もウォールキャビネットは、ガラス扉やパネル扉を選び、あとから取り付けることが可能。ライフスタイルの変化に合わせたアレンジができ、長年愛着を持ってお使いいただくことができます。