COLUMNインテリアと暮らしのコラム

可動間仕切り+収納のW機能が鍵!快適な住まいのリノベーション計画。

2016/10/07

可動間仕切り+収納のW機能が鍵!快適な住まいのリノベーション計画。

環境保全を目的に、環境と経済が両立した循環型社会の形成を目指していく、リデュース(ゴミの発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再生利用)の3R。この考え方は、常に新しいものを追求せず古くなったものの利用価値を再現、また、現状をさらに良いものに変えてよりよく活用していくという点において、快適な住まいのための3Rにも適用できます。つまり、循環型社会の形成のための住まいの3Rとは、リノベーション、リフォーム、リメイクといったところ。これらの3Rには、老朽化した住まいを改築するといったイメージがありますが、厳密に言うとそこには、やや考え方の違いがあるのをご存知でしょうか?

快適な住まいのための3R

リノベーションとは
英語で革新という意味があるように、住宅におけるリノベーションとは、住まいの機能性、快適性を新築時以上によりよく向上させること、より住みやすく、スタイリッシュな住まいにすることを意味します。一般的には、大規模な工事を行うことが想定されますが、部屋の仕切りをなくして広々とした一つの空間を創造する間取りの変更などがこれに当たります。

リフォームとは
これが一般的によく耳にする、老朽化した住居を新築に近い状態に戻すこと。例えば、クロスや床の張り替え、システムキッチンの入れ替え、バス・トイレの設備の取り替えなど内装を新しくすること、さらに外装の見直しなどもこのリフォームに当たります。

リメイクとは
これは住まいというより、服や雑貨、家具などに使われる言葉。近年、流行したDIYによって、食器棚をオシャレなオブジェ棚に改造するなど、古くなったものに新鮮味を与えて再利用するというような表現がこれです。

「住宅の広さ・間取り」を変更するリノベーションのニーズが上昇

「住宅の広さ・間取り」を変更するリノベーションのニーズが上昇

さて、今、快適な住まいのために注目されているキーワード、それはリノベーションです。近年、内閣府が実施している「住居についての意識に関する統計」においても、住まいにおいて最も重要視することについては、「立地の利便性」と共に「住宅の広さ・間取り」と答えた人の割合が高くなっています。このことからわかるように、現在の住まいの満足度アップ、また新しく購入する住まいの条件として求められるのは、広さを追求した間取りです。その希望を叶えるためにも、リノベーションのニーズが高いということがいえます。

賢いリノベーションの考え方
「住居の広さ・間取り」を変更するリノベーションといっても、それは家族構成、一戸建てかマンションか、それに個々の生活習慣などによっても十人十色。

しかし、すべてに共通して言えることは、将来を見据え、10年後、20年後でも快適に過ごせる未来のゾーニングプランを視野に入れることにあります。とはいえ、今と10年後では、家族構成も変化し、必要なスペースも変わってくるはず。そこで、鍵となるのがそのときどきのシーンによって、ニーズによって、フレキシブルに間取りの変更ができる可動間仕切りの導入です。

将来、住まいの間取りを変更したいとき、再度、工事を施すのではなく、間仕切りを移動するだけでレイアウトが変えられる、それを可能にしてくれるのが可動間仕切りの魅力です。そこに、どんな住まいにも必要とされる収納性の付加価値をプラスし、利便性を追求したのが可動間仕切り収納『FAMO-S』の実力。

快適性を追求した住まいに、将来を見据えたゾーニングプランを視野に入れ、可動間仕切り収納『FAMO-S』を活用するのが今どきの賢いリノベーションの考え方。10年後も快適に住まえる! 住居のリノベーションに一役買ってくれます。

可動間仕切り収納『FAMO』が叶える今どきのリノベーション

Ex.1:3LDKの間取りを広めのリビングを叶えた2LDKに
リビングにちょっとした和室がついていたり、リビングとダイニング分割した間仕切り壁があるなど、中古マンションにありがちな細かい仕切りの間取りを一つのリビング&ダイニングにまとめるリノベーション。そこに壁収納として『FAMO-S』を設置しておけば、将来的に、リビングに隣接した子ども部屋が欲しいとき、趣味の部屋を作りたいときなどに自在なゾーニング変更ができます。

Ex.2:3LDKの間取りを思い切って広々とした1LDKの住まいに
近頃、中古マンションのリノベーションで流行っているのが、すべての仕切り壁を取っ払い、70~80平米の広々とした一つの空間にしてしまうという変更。そこに、サイズの特注もできる容量たっぷりの『FAMO-S』を壁一面に設置すれば収納の悩みも解消、部屋の中央にちょっとしたルームディバイダー兼オブジェ棚として配置すれば、広い空間にもメリハリを演出するアクセントになります。

Ex.デッドスペースと隣接する部屋の一体化で新たな空間を創造
物置となっているデッドスペースと隣接する部屋の壁を取り払って新しいスペースとして活用。例えば、寝室を拡張した空間は、『FAMO-S』をコの字型に設置して憧れのクローゼットを完成。また、リビングとつながったスペースとの間に間仕切りとして設置し、夫婦それぞれの趣味の部屋としてセミプライベートな空間を演出。可動間仕切り収納『FAMO-S』ならそんな楽しみも広がります。

可動間仕切り収納 『FAMO-S ファーモエス』

→今回ご紹介した商品についてのお問い合わせはこちらから

RELATED ARTICLES関連記事